広報誌「あまが咲だより」


新広報誌 「あまが咲だより」 地域と医療で咲くコミュニケーション
2014年6月より県立尼崎病院広報誌「和!輪!わっ!」と県立塚口病院広報誌「ほっと塚口病院だより」が統一され、県立尼崎総合医療センターの広報誌「あまが咲だより」として発行されました。毎号、新病院の各科を順に紹介してきますのでご愛読ください!
名前の由来は?
尼崎市の診療所や病院、患者さんが一体となって尼崎総合医療センターが発展していけるように、”未来に向かって花が咲いていくイメージ”や”患者さんの笑顔がたくさん咲くように”と願い、「あまが咲だより」となりました!
新病院には、お年寄りから子供まで様々な患者さんが来院されると思います。「あまが咲だより」を通じて、新病院の医療機能、疾病など様々な情報を皆さまに提供することにより、新病院に親しみを感じてもらい、身近に感じられる広報誌であるように努めてまいります!
令和7年度(2025年4月~2026年3月)
発行:2025年4月新院長 大嶋勇成からの就任挨拶『あまが咲きだより』リニューアルのお知らせ広報紙リニューアルに向けたアンケート調査にご協力をお願いいたします。
令和6年度(2024年4月~2025年3月)
発行:2025年3月[診療科紹介]放射線センター[AGMCニュース]
① 大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療TAVI
~当院TAVIの2024年の報告~
② 患者サービス委員会[ぶらり~っと病院探訪]屋上ヘリポートのご紹介●引き続き、不織布マスクの着用について
●セミナーのご案内
発行:2025年2月[診療科紹介]救命救急センター[部門紹介]PFM部門[AGMCニュース]災害対応訓練を実施しました[ぶらり~っと病院探訪]るんるんルームのご紹介●病状説明の平日勤務時間内実施
●第36回日本小児口腔外科学会総会・学術大会学術奨励賞 受賞
発行:2025年1月院長 新年のご挨拶[診療科紹介]病理診断科[AGMCニュース]AGMCの冬の行事食[ぶらり~っと病院探訪]小児病棟プレイルームのご紹介●引き続き、不織布マスクの着用について
●セミナーのご案内
発行:2024年12月[診療科紹介]呼吸器外科 / 呼吸器内科[AGMCニュース]JICA研修団へ性暴力被害者支援の研修を行いました[ぶらり~っと病院探訪]メディカルライブラリーのご紹介●引き続き、不織布マスクの着用について
●セミナーのご案内
発行:2024年11月[診療科紹介]産婦人科[AGMCニュース①]尼崎市内放送エリア・コミュニティーFM みんなのあま咲き放送局とのコラボ決定[AGMCニュース②]第80回市民すこやかセミナー『アルツハイマー病について』を開催いたしました[ぶらり~っと病院探訪]医事課のご紹介●セミナーのご案内
●医師の働き方改革
発行:2024年10月[診療科紹介]泌尿器科[部門紹介]術後疼痛管理チーム[AGMCニュース]能登半島地震DMAT派遣報告会を開催しました[ぶらり~っと病院探訪]屋上庭園のご紹介●引き続き、不織布マスクの着用について
●セミナーのご案内
発行:2024年9月[診療科紹介]耳鼻咽喉科・頭頸部外科[部門紹介]経営企画部[AGMCニュース]第10回AGMC地域医療懇話会を開催しました[ぶらり~っと病院探訪]栄養管理部のご紹介●交通アクセス
●セミナーのご案内
発行:2024年8月[診療科紹介]眼科 / 手術室[AGMCニュース]小児病棟プレイルームに新しい仲間が加わりました[ぶらり~っと病院探訪]リハビリテーション部のご紹介●医師の働き方改革
●みんなのあま咲き放送局に出演しました
発行:2024年7月[診療科紹介]消化器内科[部門紹介]クリニカルパス部門[AGMCニュース]最新型Da Vinci Xi 2台体制[ぶらり~っと病院探訪]情報管理部のご紹介●引き続き、不織布マスクの着用について
●患者の権利・義務憲章
●ホームページからのお知らせ
発行:2024年6月[前向きにチャレンジ中]新人看護師 がんばっています![AGMCニュース]抗がん剤混合調製ロボットが薬剤部に導入されました[ぶらり~っと病院探訪]美容室こもれびの紹介●交通アクセス
●病院敷地内禁煙の徹底について
発行:2024年5月[県立尼崎総合医療センターの新しい顔]今年もフレッシュな26人の研修医の皆さんから自己紹介を![AGMCニュース]“もっと もっと もっと”知ろう・作ろう・使おう…そして広めよう!第5回AGMCクリニカルパス大会2024年2月28日(水)[ぶらり~っと病院探訪]医薬品情報管理室の紹介●引き続き、不織布マスクの着用について
●医師の働き方改革
発行:2024年4月[診療科紹介]皮膚科[部門紹介]患者サポートセンター[AGMCニュース]ロボット手術で、肝膵高難度手術をやさしく提供します[ぶらり~っと病院探訪]外来採血室の紹介●引き続き、不織布マスクの着用について
●医師の働き方改革
令和5年度(2023年4月~2024年3月)
発行:2024年3月[診療科紹介]腎臓内科[部門紹介]リハビリテーション部[AGMCニュース]子育て交流ひろば「るんるんルーム」[AGMCニュース]大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療 TAVI 〜当院TAVIの2023年の報告〜
発行:2024年2月[診療科紹介]小児アレルギー科[部門紹介]情報管理部[AGMCニュース]ドナルド・マクドナルド・ハウス神戸様からプレゼントをいただきました[ぶらり~っと病院探訪]アンギオ室の紹介能登半島地震被災地へDMATを派遣
発行:2024年1月[巻頭]新年のごあいさつ[診療科紹介]集中治療科[ぶらり~っと病院探訪]看護部災害シミュレーション[AGMCニュース]近畿地方DMATブロック訓練の活動拠点本部となりました
発行:2023年12月[診療科紹介]精神科 / 難病相談センター[AGMCニュース]サテライト心エコー室が稼働しました[ぶらり~っと病院探訪]健康×便利を担う 病院のほっとステーション LAWSON●患者さん・ご家族への病状説明等について
●引き続き、不織布マスクの着用について
●病院敷地内禁煙の徹底について
発行:2023年11月[部門紹介]化学療法部[診療科紹介]摂食嚥下サポートチーム[AGMCニュース]One for all, All for one 〜AGMC消防訓練〜[ぶらり~っと病院探訪]保育控室(子ども療養支援士室)●患者さん・ご家族への病状説明等について
●引き続き、不織布マスクの着用について
●病院敷地内禁煙の徹底について
発行:2023年10月[診療科紹介]小児血液・腫瘍内科 / 排尿ケアサポートチーム[AGMCニュース]ロボットが可能にする精密手術〜新機種導入で変わったこと〜[ぶらり~っと病院探訪]小児病棟プレイルーム●患者さん・ご家族への病状説明等について
●引き続き、不織布マスクの着用について
●病院敷地内禁煙の徹底について
発行:2023年9月[診療科紹介]消化器外科 / 血液内科[AGMCニュース]第9回 AGMC地域医療懇話会を開催しました。[ぶらり~っと病院探訪]1階 休憩室内に授乳室を新設しました!●患者さん・ご家族への病状説明等について
●引き続き、不織布マスクの着用について
●病院敷地内禁煙の徹底について
発行:2023年8月[診療科紹介]小児脳神経内科[部門紹介]検査部●ぶらり~っと病院探訪「不整脈診療チームのご紹介」
●ぶらり~っと院外探訪 〜伊丹恒生脳神経外科病院〜
●患者さん・ご家族への病状説明等について
●引き続き、不織布マスクの着用について
●病院敷地内禁煙の徹底について
発行:2023年7月[診療科紹介]麻酔科[部門紹介]薬剤部[AGMCニュース]無料Wi-Fiをご利用いただけるようになりました!●ぶらり~っと病院探訪「院内保育室、病児・病後児保育室のご紹介」
●病院敷地内禁煙の徹底について
●引き続き、不織布マスクの着用について
●患者の権利・義務憲章
発行:2023年6月[前向きにチャレンジ中]新人看護師[AGMCニュース]兵庫県で最初の実施施設に認定されました – 劣化したTAVI弁の内側に新たなTAVI弁を留置する最先端医療TAV in TAV●ぶらり~っと病院探訪「当院のSDGsへの取組」
●ご寄附のお願い
●マスク着用のご協力をお願いします
●患者の権利・義務憲章
発行:2023年5月[県立尼崎総合医療センターの新しい顔]今年もフレッシュな25人の研修医の皆さんから自己紹介を![AGMCニュース]“もっと もっと”知ろう・作ろう・使おう…そして広めよう!第4回AGMCクリニカルパス大会●ぶらり~っと病院探訪「~LDRの紹介~」
●マスク着用のご協力をお願いします
●患者の権利・義務憲章
発行:2023年4月[部門紹介]新生児内科 / 耳鼻咽喉科・頭頚部外科[AGMCニュース]「がんセンター」開設!がん患者さんとご家族をサポートとします●ぶらり~っと病院探訪「~画像診断センターのご紹介~」
●マスク着用のご協力をお願いします
●小児救急集中治療科の活動が第2回「SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞」医療の部で表彰
令和4年度(2022年4月~2023年3月)
発行:2023年3月[特集]2023年2月27日(月)「患者サポートセンター」を開設しました[AGMCニュース]“もっと もっと”知ろう・作ろう・使おう…そして広めよう!第4回AGMCクリニカルパス大会●ぶらり~っと病院探訪「~北館のご紹介~」
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●引き続き、不織布マスクの着用について
●患者の権利・義務憲章
発行:2023年2月[部門紹介]膠原病リウマチ内科 / 小児循環器内科[AGMCニュース]DMAT、ご存じですか? 令和5年1月23日(月)災害医療研修会を開催しました。●ぶらり~っと病院探訪「~臨床工学室のご紹介~」
●ご寄附のお願い
●不織布マスクの正しい着用について
●患者の権利・義務憲章
発行:2023年1月[巻頭]院長 新年のご挨拶『当院における研究活動の取組』[AGMCニュース]第8回AGMC地域医療懇話会を開催しました●ぶらり~っと病院探訪「~患者給食について~」
●ご寄附のお願い
●不織布マスクの正しい着用について
●患者の権利・義務憲章
発行:2022年12月[部門紹介]臨床研修センター / 循環器内科[AGMCニュース]One for all, All for one ~AGMC消防訓練~ 令和4年11月25日(金)消防訓練を行いました。●ぶらり~っと病院探訪「〜屋上庭園について〜」
●ご寄附のお願い
●不織布マスクの正しい着用について
●患者の権利・義務憲章
発行:2022年11月[部門紹介]総務部 / 放射線部[AGMCニュース]パス活動の発展に向けてーみんなの“できる”を増やすー●ぶらり~っと病院探訪「~情報管理部のご紹介~」
●ご寄附のお願い
●不織布マスクの正しい着用について
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
発行:2022年10月[診療科紹介]小児・周産期医療センター / 禁煙外来[AGMCニュース]VR技術を用いたmediVRカグラ®を導入しました!●ぶらり~っと病院探訪「~薬剤部には漢方調剤室があります~」
●ご寄附のお願い
●不織布マスクの正しい着用について
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
発行:2022年9月[特集記事]院長挨拶 発刊100号[AGMCニュース]9月1日から看護師のユニフォームが新しくなりました!●ぶらり~っと病院探訪「~外来採血室のご紹介~」
●ご寄附のお願い
●不織布マスクの正しい着用について
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
発行:2022年8月[診療科紹介]形成外科・小児形成外科 / 小児外科[AGMCニュース]紹介状なしで受診される場合の定額負担(初診時の選定療養費)等の額が変わります●ぶらり~っと病院探訪「~CT装置のご紹介~」
●ご寄附のお願い
●不織布マスクの正しい着用について
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
発行:2022年7月[診療科紹介]院内急変対応チーム / 漢方内科[AGMCニュース]超音波(エコー)診断装置が新しく仲間入りしました!●ぶらり~っと病院探訪「~感染症対応病棟のご紹介~」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●患者の権利・義務憲章
発行:2022年6月[診療科紹介]救急総合診療科 / 歯科口腔外科[AGMCニュース]病院情報システムの更新を行いました●ぶらり~っと病院探訪「~新任看護師、奮闘中!!~」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●患者の権利・義務憲章
発行:2022年5月[県立尼崎総合医療センターの新しい顔]今年もフレッシュな26人の研修医の皆さんから自己紹介を![AGMCニュース]駐輪場が移転します!●ぶらり~っと病院探訪「プレイルームのご紹介」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●患者の権利・義務憲章
発行:2022年4月[診療科紹介]小児救急集中治療科[部門紹介]臨床工学課[AGMCニュース]MRIが新しくなりました●ぶらり~っと病院探訪「救急外来感染症診察区画のご紹介」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●患者の権利・義務憲章
令和3年度(2021年4月~2022年3月)
発行:2022年3月[診療科紹介]糖尿病・内分泌内科[診部門紹介]栄養管理部[AGMCニュース]“もっと”知ろう・作ろう・使おう…そして広めよう!第3回AGMCクリニカルパス大会●ぶらり~っと病院探訪「リハビリテーション部 ロボットリハビリのご紹介」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●患者の権利・義務憲章
発行:2022年2月[診療科紹介]乳腺外科、産婦人科[AGMCニュース]患者サポートセンター棟の整備が始まりました●ぶらり~っと病院探訪「休憩室」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●患者の権利・義務憲章
発行:2022年1月[巻頭]新年のごあいさつ[診療科紹介]感染症内科[AGMCニュース]病院機能評価が上がりました●ぶらり~っと病院探訪「AGMCギャラリー」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年12月[AGMCニュース 〜心臓特集〜]
小児心臓手術も低侵襲で!「低侵襲」と「美容的」の両立
“兵庫県初”透析患者さんのTAVI実施施設に認定
CCUが専門医研修施設に認定されました●ぶらり~っと病院探訪「AGMCギャラリー」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年11月[診療科紹介]脳神経内科[部門紹介]薬剤部[AGMCニュース]祝 院内売店リニューアルOPEN!!●ぶらり~っと病院探訪「カフェ・ド・クリエ ホスピタル」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年10月[診療科紹介]整形外科[部門紹介]リハビリテーション部[AGMCニュース]結節性硬化症診療連携チーム●ぶらり~っと病院探訪「4階 管理フロア(その2)」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年9月[診療科紹介]精神科[部門紹介]医療安全部[AGMCニュース]新しいドクターカーが導入されました!●ぶらり~っと病院探訪「4階 管理フロア(その1)」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年8月[診療科紹介]呼吸器内科/呼吸器外科[AGMCニュース]オンラインるんるんルーム●ぶらり~っと病院探訪「清掃部門」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年7月[診療科紹介]皮膚科[部門紹介]経営企画部[AGMCニュース]南館ができました!●ぶらり~っと病院探訪「AGMCのAMA」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年6月[診療科・部門紹介]脳神経外科/心臓血管外科[AGMCニュース]TAVI 5年報告●ぶらり~っと病院探訪「臨床工学室」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年5月[県立尼崎総合医療センターの新しい顔]「今年もフレッシュな26人の研修医の皆さんから自己紹介を!」[AGMCニュース]第2回クリニカルパス大会!●ぶらり~っと病院探訪「栄養管理部 厨房」
●マスク着用のご協力をお願いします
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年4月[診療科紹介]難病相談センター[部門紹介]手術部門[AGMCニュース]放射線機器を更新しました!●ぶらり~っと病院探訪「リハビリテーション部」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
令和2年度(2020年4月~2021年3月)
発行:2021年3月[診療科紹介]小児・周産期医療センター / 集中治療科[AGMCオレンジニュース]第1回高齢者の自動車運転●ぶらり~っと病院探訪「MRI室」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年2月[診療科紹介]泌尿器科 / 腎臓内科[AGMCニュース]患者さんに笑顔を届ける〜OneMore(ワン・モア)の看護〜●ぶらり~っと病院探訪「情報管理部」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2021年1月[巻頭]院長 新年のご挨拶[診療科紹介]救急集中治療科[AGMCニュース]無菌室を22床に大幅増床しました●ぶらり~っと病院探訪「がん登録室」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年12月[診療科紹介]小児脳神経外科[部門紹介]こども家族支援室[AGMCニュース]劣化した人工弁の中に新たな人工弁を留置!?進化続ける大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療(タビ)●ぶらり~っと病院探訪「心臓リハビリ室」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年11月[診療科紹介]小児アレルギー科、がん看護外来[AGMCニュース]認知症疾患医療センターのご紹介●ぶらり~っと病院探訪「中央検査室」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年10月[院内専門センターのご案内]放射線センター 放射線治療科、放射線診断科[AGMCニュース]One for all, All for one 〜AGMC消防訓練〜●ぶらり~っと病院探訪「救命救急センター 初療室」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年9月[診療科紹介]血液内科、消化器内科[AGMCニュース]ドッキングポイントのご協力ありがとうございます!●ぶらり~っと病院探訪「総務課」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年8月[診療科紹介]眼科、消化器外科[AGMC委員会・部会めぐり]働き方改革推進委員会●ぶらり~っと病院探訪「日々勉強!『メディカルライブラリー』」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年7月[診療科紹介]小児救急集中治療科、小児血液・腫瘍内科[AGMCニュース]患者相談窓口のご案内●ぶらり~っと病院探訪「縁の下の力持ち『臨床工学室』」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年6月[診療科紹介]小児科・小児脳神経内科[部門紹介]外来化学療法室[AGMCニュース]ご寄附ありがとうございました。●ぶらり~っと病院探訪「〜オンリーワンの薬剤を提供〜薬剤部『製剤室』」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
平成31年度(2019年4月~2020年3月)
発行:2020年5月[県立尼崎総合医療センターの“新しい顔”]「今年もフレッシュな24人の研修医の皆さんから自己紹介を!」感染症対策へのご協力をお願いします新型コロナウィルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です●ぶらり~っと病院探訪「食事面をサポート 栄養指導室」
●面会禁止のお願い
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年4月[診療科紹介]新生児内科、病理診断科[AGMCニュース]大盛況!! 第1回クリニカルパス大会●ぶらり~っと病院探訪「縁の下の力持ち 中央監視室」
●患者さん・ご家族への病状説明等について
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年3月[診療科紹介]耳鼻咽喉科・頭頸部外科、ストーマ外来[部門紹介]情報管理部[AGMCニュース]令和元年度 尼崎総合医療センター 地域医療連携研修会を開催しました。「地域で支える患者の在宅療養〜在宅におけるストーマケア」[Painting Story]〜ヨガ、アート、音楽による癒しのプログラム〜●ぶらり~っと病院探訪「鍼灸治療室」
●患者さん・ご家族への病状説明等について
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年2月[診療科紹介]小児循環器内科[部門紹介]情報管理部[AGMCニュース]”兵庫県初”の『専門施設』に認定されました大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療(タビ)“TAVI”●ぶらり~っと病院探訪「日帰り手術センター」
●セミナーのご案内『第27回 生活習慣病セミナー:テーマ「生活習慣病と漢方」』
●患者さん・ご家族への病状説明等について
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
発行:2020年1月[巻頭]院長 新年のご挨拶[診療科紹介]精神科 / 膠原病リウマチ内科[AGMCニュース]第2回 伊丹市医師会・AGMC地域医療懇話会を開催しました●ぶらり~っと病院探訪「NPO法人性暴力被害者支援センター・ひょうご」
●セミナーのご案内『第79回 市民すこやかセミナー:テーマ「レビー小体型認知症をご存知ですか」』
●患者さん・ご家族への病状説明等について
●病院敷地内及び敷地の周囲での禁煙の徹底について
●ご寄附のお願い
あまが咲だより第67号
発行:2019年12月[診療科紹介]小児外科 / 心臓血管外科[AGMCニュース]One for all, All for one 〜AGMC災害対応訓練〜[AGMCニュース]令和元年度 糖尿病教室(基礎編・応用編)を開催いたしました●ぶらり~っと病院探訪「内視鏡センター」
●セミナーのご案内『第26回 生活習慣病セミナー:テーマ「サルコペニアフレイル』について 〜栄養と運動に気をつけて老化を防ごう〜」』
あまが咲だより第66号
発行:2019年11月[診療科紹介]産婦人科 / 麻酔科[AGMCニュース]市民向け救急講習を開催しました[AGMCニュース]第24回生活習慣病セミナー『生活習慣病と「がん」』を開催いたしました●ぶらり~っと病院探訪「血管内診断治療室」
●セミナーのご案内『第78回市民すこやかセミナー:テーマ「脳卒中~予防と最新治療~」』
あまが咲だより第65号
発行:2019年10月[診療科紹介]漢方内科[部門紹介]栄養管理部 / 微生物検査室第5回AGMC地域医療懇話会を開催しました[AGMCニュース]第76回市民すこやかセミナー『フレイル対策~要介護にならないために~』を開催いたしました●ぶらり~っと病院探訪「免震装置」
●セミナーのご案内『第25回生活習慣病セミナー:テーマ「『世界糖尿病デー』特別企画」
●患者さん・ご家族への病状説明等について
あまが咲だより第64号
発行:2019年9月[診療科紹介]糖尿病・内分泌内科 / 歯科口腔外科第5回AGMC地域医療懇話会を開催しました[AGMCニュース]新しい心臓補助装置による急性心不全治療を開始しました●セミナーのご案内『第77回市民すこやかセミナー:テーマ「『薬で困っていませんか?』『漢方って?』」
●患者さん・ご家族への病状説明等について
●耳鼻咽喉科・頭頸部外科 石川 正昭 先生が最優秀賞を受賞しました。
あまが咲だより第63号
発行:2019年8月[診療科紹介]小児救急集中治療科[部門紹介]臨床工学課[AGMC委員会・部会めぐり]DMAT委員会[AGMCニュース]第75回市民すこやかセミナー『元気に長生き 口腔ケア』を開催いたしました●セミナーのご案内『第24回生活習慣病セミナー:テーマ「『生活習慣病と“がん”」』
●患者さん・ご家族への病状説明等について
●ぶらり~っと病院探訪「透析センター」
あまが咲だより第62号
発行:2019年7月[診療科紹介]皮膚科/救急総合診療科[AGMC委員会・部会めぐり]省エネルギー推進委員会患者さん・ご家族への病状説明等について●セミナーのご案内『第76回市民すこやかセミナー:テーマ「フレイル対策~要介護にならないために~」』
●スタッフのつぶやき:給与管理課「病院で働く職員のみなさんを支えます!」
●ぶらり~っと病院探訪「太陽光発電設備」
あまが咲だより第61号
発行:2019年6月[看護部 新人さん紹介]今年度新たに104名がAGMCの看護師の仲間となりました!今年から医療専門職として活躍されている22名のみなさん~それぞれの職場をのぞいてきました~[AGMCニュース]心臓カテーテル治療室がパワーアップしました!●セミナーのご案内『第23回生活習慣病セミナー:テーマ「たかが高血圧、されど高血圧」』
●スタッフのつぶやき:看護部「看護師のユニホームについて経過を考えてみました!」
●ぶらり~っと病院探訪「新生児室」
あまが咲だより第60号
発行:2019年5月[県立尼崎総合医療センターの”新しい顔”]今年もフレッシュな26人の研修医の皆さんから自己紹介を![AGMC委員会・部会めぐり]周産期ネットワーク運営委員会[AGMCニュース]心臓血管外科の新体制がスタート 心臓血管外科部長に長門久雄氏が着任。●セミナーのご案内『第75回市民すこやかセミナー:テーマ「元気に長生き口腔ケア」』
●スタッフのつぶやき:医事課「患者さんと医療者をつなぐ役割を担っています」
●ぶらり~っと病院探訪「屋上庭園」
あまが咲だより第59号
発行:2019年4月[診療科紹介]脳神経内科/形成外科・小児形成外科[AGMC委員会・部会めぐり]医療事故防止対策委員会●セミナーのご案内『第75回市民すこやかセミナー:テーマ「~脂質異常について~」』
●スタッフのつぶやき:口唇裂・口蓋裂センター 言語聴覚士「楽しく、時に厳しく!?」
●ぶらり~っと病院探訪「中央点滴・処置室」
平成30年度(2018年4月~2019年3月)
あまが咲だより第58号
発行:2019年3月[診療科紹介]乳腺外科[部門紹介]薬剤部[AGMC委員会・部会めぐり]禁煙対策委員会[AGMCニュース]第1回伊丹市医師会・AGMC地域医療懇話会を開催いたしました●セミナーのご案内『第74回市民すこやかセミナー:テーマ「認知症予防対策」』
●スタッフのつぶやき:放射線部 MRI室「金属と時間が最大の敵です」
●ぶらり~っと病院探訪「2階 外来エリア」
あまが咲だより第57号
発行:2019年2月[診療科紹介]整形外科[部門紹介]リハビリテーション部[AGMC委員会・部会めぐり]院内感染対策委員会[AGMCニュース]栄養管理部新たな試み『体験型糖尿病料理教室を開催しています』●セミナーのご案内『第21回生活習慣病セミナー:テーマ「からだの病気とうつ病〜ストレスと上手に付き合う〜」』
●スタッフのつぶやき:10階西病棟看護師一同「チーム10西で患者さんの回復力アップ!!」
●ぶらり~っと病院探訪「心臓リハビリテーション室」
あまが咲だより第56号
発行:2019年1月[巻頭]病院長 新年のご挨拶[診療科紹介]呼吸器内科 / 呼吸器外科[AGMCニュース]咽喉頭がんの根治と機能温存を両立させる『低侵襲内視鏡下経口的手術』●セミナーのご案内『第73回市民すこやかセミナー:テーマ「股関節、膝関節の痛み予防エクササイズ!」』
●スタッフのつぶやき:ナースイメージキャラクター「あまいるちゃん」「皆さん、私のこと知っていますか…?」
●ぶらり~っと病院探訪「特別室」
あまが咲だより第55号
発行:2018年12月[診療科紹介]小児血液・腫瘍内科、循環器内科[AGMC委員会・部会めぐり]手術室運営委員会「安全かつ効率的な手術室運営を目指しています」[AGMCニュース]クリスマスツリー点灯式開催!クリスマスコンサートの実施!●セミナーのご案内『第20回生活習慣病セミナー:テーマ「腎臓が悪いと言われたら」』
●スタッフのつぶやき:「クリニクラウンと大阪マラソン」
●ぶらり~っと病院探訪「リニアック室」
あまが咲だより第54号
発行:2018年11月[院内専門センターのご案内]生活習慣病センター「変わりたい気持ちをサポートします。脱メタボで健康寿命を延ばしましょう!」[AGMC委員会・部会めぐり]病床管理委員会「~患者さんのスムーズな入院・退院を目指して~」[AGMCニュース]栄養管理部新たな試み ~体験型糖尿病料理教室を開催しています~●セミナーのご案内『第72回市民すこやかセミナー:テーマ「頻尿と尿失禁」』
●スタッフのつぶやき:情報管理部「24時間365日医療情報システムを支えます」
●ぶらり~っと病院探訪「DMAT室」
あまが咲だより第53号
発行:2018年10月[診療科紹介]小児脳神経外科[部門紹介]検査部[AGMC委員会・部会めぐり]クリニカルパス委員会「ご存知ですか?クリニカルパス」[AGMCニュース]キッズ参観日を開催しました●セミナーのご案内『第19回生活習慣病セミナー 特別企画「世界糖尿病デー」』
●スタッフのつぶやき「栄養管理部 選択メニュー検討チーム」選択メニューをリニューアルしました!
あまが咲だより第52号
発行:2018年9月[院内専門センターのご案内]兵庫県難病相談センター「難病の方に自分らしく生きていただくために、ご家族や地域の支援者とともに支えます」[医療チームのご紹介]結節性硬化症診療連携チームのご紹介「結節性硬化症のトータルマネジメントを目指して、多診療科連携の総合診療チームの設立」[AGMCニュース]第4回AGMC地域医療懇話会を開催いたしました●セミナーのご案内『第71回市民すこやかセミナー「いびきと無呼吸の関わり~あなたのいびきは、大丈夫?~」』
●スタッフのつぶやき「書類センター」スタッフ一同、笑顔で対応を心がけています!
●ぶらり〜っと病院探訪『妊婦さんにとって心身ともにリラックスできる場「マタニティヨガ教室」』
あまが咲だより第51号
発行:2018年8月[院内専門センターのご案内]救命救急センター 「生命の危機に瀕した救急患者さんの命を救うこと、それが救命救急センターの使命です」[医療チームのご紹介]認知症せん妄サポートチームのご紹介「D:どこでも D:出向く S:サポート T:チーム(^ ^)」を目指します[AGMCニュース]]~患者さんの目線に立った接遇を目指して~●セミナーのご案内『第18回 生活習慣病セミナー「狭心症・心筋梗塞」』
●スタッフのつぶやき「物品管理室」院内で必要な物品、私たちにお任せください!
●ぶらり〜っと病院探訪『患者さんの癒やしの場「ときの間」』
あまが咲だより第50号
発行:2018年7月[院内専門センターのご案内]臨床研修センター「”選ばれる病院”を目指して!教育・研修の充実したマグネットホスピタルの実現をサポート」[AGMC委員会・部会めぐり]防災・防災管理委員会[AGMCニュース]『成人先天性心疾患診療センター』設立●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「採血室」安心できる採血室を目指して!上手な採血の第一歩は、患者さまとの信頼関係
●ぶらり〜っと病院探訪『看護師ひとりひとりを細やかにバックアップ「キャリア支援室」』
あまが咲だより第49号
発行:2018年6月[院内専門センターのご案内]クリニカルリサーチセンター「社会に還元できる医学研究・治験を行います」[看護部 新人さん紹介]85人の新人がAGMCで看護師としての道を歩み始めました![AGMCニュース]縫合実習●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「はい。清掃です! 株式会社 誠和管財」
●ぶらり〜っと病院探訪『医療機器の管理と手術や治療での操作サポートを担う専門職「臨床工学部」』
あまが咲だより第48号
発行:2018年5月[県立尼崎総合医療センターの“新しい顔”]「今年もフレッシュな24人の研修医の皆さんから自己紹介を!」[AGMC委員会・部会めぐり]ACLS部会[AGMCニュース]循環器センターが更にパワーアップしました。●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「ボランティアスタッフ一同」
●ぶらり〜っと病院探訪『救命救急センター・小児救命救急センター受付』
あまが咲だより第47号
発行:2018年4月[巻頭]新病院長就任のごあいさつ[院内専門センターのご案内]地域医療連携センター「地域医療連携センターは、関係機関と密接な連携を行い、住み慣れた地域で暮らす患者さんを支えます。」[AGMC委員会・部会めぐり]薬事委員会「くすりのゲートキーパーとして力を発揮します!」●セミナーのご案内
●ぶらり〜っと病院探訪『手術部門「手術室を効率良く運用していくための様々な工夫と努力」』
平成29年度(2017年4月~2018年3月)
あまが咲だより第46号
発行:2018年3月[院内専門センターのご案内]ER総合診療センター「感染症、その他どこに相談するか お困りのことがあれば当センターへ」[AGMC委員会・部会めぐり]医療情報委員会[AGMCニュース]AGMCサポーターへ 病院からの感謝状を贈呈●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「あなたのお産をお手伝いしています!(産科病棟 助産師)」
●ぶらり〜っと病院探訪『薬剤部「持参薬管理部門」』
あまが咲だより第45号
発行:2018年2月[院内専門センターのご案内]糖尿病・内分泌センター「内分泌代謝疾患の地域における中核施設としての糖尿病・内分泌センター」[AGMC委員会・部会めぐり]嚥下検討委員会[AGMCニュース]リハビリテーション部 ロボットスーツHAL®(Hybrid Assistive Limb®)医療用下肢タイプの導入●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「医学生や若手医師が、快適に研修・教育を受けられるように支援しています!(臨床研修センター 秘書)」
●ぶらり〜っと病院探訪『外来化学療法室』
あまが咲だより第44号
発行:2018年1月[巻頭]病院長 新年のご挨拶[院内専門センターのご案内]神経・脳卒中センター「脳卒中は時間との勝負です!」~カテーテルを用いた血栓回収療法が新たに加わりました~[AGMCニュース]第16回大阪千里メディカルラリーに出場してきました。●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「皆さんからのご相談・ご不満をお伺いします!(業務支援課)」
●ぶらり〜っと病院探訪『リネン室』
あまが咲だより第43号
発行:2017年12月[院内専門センターのご案内]放射線センター「皆様に信頼される放射線診断・放射線治療を提供します。」[医療チームのご紹介]緩和ケアチームのご紹介「知って身近に。もっと近くに、緩和ケア」[AGMCニュース No.1]ヒラソルユーザー会にて”三冠受賞”[AGMCニュース No.2]病院内もHappy Halloween!!!!●セミナーのご案内
●ぶらり〜っと病院探訪『産前教室(マタニティクラス)』
あまが咲だより第42号
発行:2017年11月[院内専門センターのご案内]腎透析センター「抜群のチームワークで安心かつ安全な透析医療を提供します!」[AGMC委員会・部会めぐり]NST委員会[AGMCニュース No.1]「胃・食道外科外来」はじめました 〜より緻密な手術を目指して〜[AGMCニュース No.2]研修医に選ばれる病院をめざして●スタッフのつぶやき「職員さん対象の事務手続きに日々奮闘!(給与管理課)」
●ぶらり〜っと病院探訪『地下駐車場と立体駐車場』
あまが咲だより第41号
発行:2017年10月[院内専門センターのご案内]集中治療センター「集中的に高度な医療を提供し、患者さん、院内各診療科、地域の先生方をサポートします。」[AGMC 新たな診療の取り組み]循環器内科・心臓血管外科・小児循環器内科 小さな傷で治す/切らずに治す 体の負担を軽く、早く元の生活に復帰『低侵襲新血管治療センター』誕生[AGMCニュース]右肺動脈上行大動脈起始と動脈管開存の女児、本邦最年少での根治手術に成功●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「安全・安心で、より良質な医療提供のために!(病歴室)」
●ぶらり〜っと病院探訪『PFM-AGMC』
あまが咲だより第40号
発行:2017年9月[院内専門センターのご案内]リハビリテーションセンター「超急性期からのリハビリテーションを、安全かつ効果的に行なうよう努めています。」[AGMC委員会・部会めぐり]禁煙対策委員会[AGMCニュース No.1]大規模地震時医療活動訓練のご報告[AGMCニュース No.2]ふれあい看護体験を行いました![AGMCからのお知らせ]9月4日より地下駐車場に、障がいのある方や歩行が困難な方専用の「ゆずりあい駐車エリア」がオープンしました。
あまが咲だより第39号
発行:2017年8月[院内専門センターのご案内]遺伝診療センター「ますます重要になる遺伝。遺伝カウンセリング提供体制の充実を目指しています。」[医療チームのご紹介]褥瘡対策チームのご紹介“傷と痛み・心を癒すチーム”をモットーに院内の褥瘡対策に取り組んでいます。」[検査部からのお知らせ]当センターの検査部は、ISO15189の認定を取得しています。●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「安全・安心な薬物療法の提供を目指して奮闘中!(薬剤部 薬剤師)」
●ぶらり〜っと病院探訪『検査部 2階採血室』
あまが咲だより第38号
発行:2017年7月[院内専門センターのご案内]消化器センター「食道・胃・腸から肝臓・膵臓まで幅広い内蔵の病気が守備範囲です。」[AGMC委員会・部会めぐり]患者サービス委員会[AGMC 新たな診療の取り組み]大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療“TAVI”開始後1年間の成功率100%「超」低侵襲TAVIも導入●立体駐車場オープンのお知らせ
●スタッフのつぶやき「その人らしい生活を送るためのサポートが出来れば…」
●ぶらり〜っと病院探訪『院内保育所(病児・病後児保育所の併設)』
あまが咲だより第37号
発行:2017年6月[院内専門センターのご案内]がんセンター「尼崎総合医療センター がんセンター始動!」看護部 新人さん紹介 今年も1000人力の仲間入り!![AGMC 新たな診療の取り組み]脳神経外科 低侵襲!!神経内視鏡手術●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「楽しいときもあれば、辛いときも…、退院・転院調整」
●ぶらり〜っと病院探訪『クリニカル リサーチセンター』
あまが咲だより第36号
発行:2017年5月[小児救急医療の最後の砦]小児救命救急センターの指定を受けました!県立尼崎総合医療センターの“新しい顔”今年もフレッシュな25人の研修医の皆さんから自己紹介を![AGMC 新たな診療の取り組み]新しい院内サポートチームが、設置されました!!●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「和気あいあいとみんなで作るホームページ」
●ぶらり〜っと病院探訪『尼崎総合医療センター内「LAWSON」』
あまが咲だより第35号
発行:2017年4月[院内専門センターのご案内]小児・周産期医療センター 「小児救命救急センターと3つの専門診療科をつくります」[AGMC委員会・部会めぐり]リスクマネジメント部会●院内保育所が、新しくオープンしました!
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「スキャンセンター:電子化による適正な保存と管理」
●ぶらり〜っと病院探訪『カフェ・ド・クリエ(尼崎総合医療センター店)』
平成28年度(2016年4月~2017年3月)
あまが咲だより第34号
発行:2017年3月[院内専門センターのご案内]呼吸器センター「あらゆる呼吸器疾患に対して”迅速に””全方位的な”最新の医療を提供致します。」[医療チームのご紹介]ICT(感染対策チーム)のご紹介「病院の”自警消防団”として、院内感染の防止や適正治療に努めます」●立体駐車場がOPENします!!
●この4月より小児脳神経外科が、オープンします!
●スタッフのつぶやき「栄養のことは、栄養士に聞くのがえいよう〜」
●ぶらり〜っと病院探訪『臨床検査部 微生物検査室』
あまが咲だより第33号
発行:2017年2月[院内専門センターのご案内]循環器センター「小児から成人まで、幅広い循環器系疾患を治療しています」[新たな診療取り組み]消化器外科医に、複雑かつ高度な手術手技が要求される肝門部領域胆管がん手術●<AGMC委員会・部会めぐり>広報委員会
●スタッフのつぶやき「病棟保育士ってどんな仕事…?!」
あまが咲だより第32号
発行:2017年1月[巻頭]病院長 新年のご挨拶[診療科紹介]小児救急集中治療科 / 漢方内科●『認知症サポーター養成講座』を開催。私たち、認知症サポーターになりました!
●第15回 大阪千里メディカルラリーに出場してきました!
●ぶらり〜っと病院探訪「外来レストラン 兼 職員食堂『遊仙』」
●新企画のご案内!
あまが咲だより第31号
発行:2016年12月[新たな診療取り組み]【経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)】[診療科紹介]病理診断科 / 小児アレルギー科●ダウン症赤ちゃん体操指導員養成コースの開催「赤ちゃん体操」が育む家族の絆を全国へ
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき『経営企画課って何しているところですか?』
●Happy Halloween!!!!
あまが咲だより第30号
発行:2016年11月[診療科紹介]小児循環器内科 / 乳腺外科[部門紹介]経営企画部「医療提供の基盤となる”健全経営”に取り組みます。」●クリニクラウンが、小児病棟にやってきた!
●トライやる・ウィーク 生徒さんの職場体験 in 尼崎総合医療センター
●スタッフのつぶやき『「尼崎総合医療センターに入院して良かった!」といっていただくために…」
●ぶらり〜っと病院探訪「周産期ケア研究センター」
あまが咲だより第29号
発行:2016年10月[診療科紹介]膠原病リウマチ内科 / 小児外科[部門紹介]総務部「医師、医療スタッフ、患者さん… すべてを繋ぐパイプ役」●8月22日、8月25日にキッズ参観を行いました! 兵庫県立尼崎総合医療センター・キッズ参観日へようこそ!!
●スタッフのつぶやき「メディカルライブラリーって…!?」
●ぶらり〜っと病院探訪「難病相談センター」
あまが咲だより第28号
発行:2016年9月[新たな診療取り組み]ロボット支援腎部分切除術[診療科紹介]精神科 / 血液内科[部門紹介]手術部門 チームワークで安心・安全な手術をサポートします。●スタッフのつぶやき「病院の中の学校、院内学級」
●ぶらり〜っと病院探訪「ヘアサロン こもれび」
あまが咲だより第27号
発行:2016年8月[診療科紹介]耳鼻咽喉科・頭頚部外科 / 救急総合診療科[部門紹介]情報管理部「AGMC:離陸〜予定航路〜その先へ」●県立尼崎総合医療センターと一緒に地域医療連携を担う442の登録医療機関
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「医局:330名の医師の集団」
●ぶらり〜っと病院探訪「スキル・ラボ室と教育研修室」
あまが咲だより第26号
発行:2016年7月[新たな診療取り組み]【経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)】大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療“TAVI”ついに始動!![診療科紹介]歯科口腔外科[部門紹介]外来化学療法部「チーム医療で外来がん化学療法をサポートします。」●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「ドクターカー運転手って・・・!?」
●ぶらり〜っと病院探訪「中央監視室」
あまが咲だより第25号
発行:2016年6月[新たな診療取り組み]強度変調放射線治療(IMRT)[診療科紹介]脳神経外科/看護部[部門紹介]臨床工学部 私たちは「いのち」のエンジニアです。●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「音楽療法士さんって・・・!?」
●ぶらり〜っと病院探訪「中央材料室」
あまが咲だより第24号
発行:2016年5月[ごあいさつ]県立尼崎総合医療センター 管理局長からのごあいさつ[報告]熊本地震にて、当センターからDMATを派遣[21人の研修医 自己紹介]尼崎総合医療センターの”新しい顔”●新たな診療取り組み:【経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)】【出生前診断】【外傷も含めた重症小児患者への対応】
あまが咲だより第23号
発行:2016年4月[部門紹介]リハビリテーション部「えっ!もうリハビリが始まるんですかぁ〜?!」[各科紹介]麻酔科・放射線センター[放射線診断科・放射線治療科]●AGMC Movie Channel(動画配信)のご案内
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「ボランティア(移動図書担当)の皆さんって?」
●ぶらり〜っと病院探訪「がん相談支援センター」
平成27年度(2015年4月~2016年3月)
あまが咲だより第22号
発行:2016年3月[部門紹介]栄養管理部「おいしく♪楽しく♪真面目に!治療効果の高い栄養管理を目指します。」[各科紹介]皮膚科・眼科●尼崎民間病院協会理事(園田病院 院長)からの”ひとこと”
●スタッフのつぶやき「電話交換手さん達って?」
●ぶらり〜っと病院探訪「物品管理センター」
あまが咲だより第21号
発行:2016年2月[部門紹介]医療安全部「医療安全部とは?」[各科紹介]神経内科・形成外科●兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会 阪神南ブロック理事からの”ひとこと”
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「院長秘書って?」
●ぶらり〜っと病院探訪「外来検査・入院説明センター」
あまが咲だより第20号
発行:2016年1月[部門紹介]臨床検査部「高度な専門性を発揮しチーム医療を推進します!」[各科紹介]泌尿器科・腎臓内科病院長 新年のご挨拶
●クリスマスコンサート(武庫川女子大学付属高等学校)
あまが咲だより第19号
発行:2015年12月[部門紹介]放射線部「思いやりと技術力で安心安全な医療を提供します。」[各科紹介]整形外科・糖尿病・内分泌内科●尼崎市消防局長からの”ひとこと”
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「キャリア支援室って?」
●ぶらり〜っと病院探訪「情報管理部(サービスデスク)」
あまが咲だより第18号
発行:2015年11月[部門紹介]薬剤部「個々の患者さんに適した処方提案や医薬品の安全確保、副作用マネジメントを行い薬剤師の職責を果たします。」[各科紹介]呼吸器外科・呼吸器内科●尼崎市保健所長からの”ひとこと”
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき「防災センターって?」
●ぶらり〜っと病院探訪「栄養管理部 厨房」
あまが咲だより第17号
発行:2015年10月[部門紹介]地域医療連携センター「患者さんの診療のお手伝いをするとともに、病院と社会をつなぐハブの役割りを…。」[各科紹介]消化器外科・消化器内科●尼崎市薬剤師会 会長からの”ひとこと”
●セミナーのご案内
●スタッフのつぶやき
●ぶらり〜っと病院探訪
あまが咲だより第16号
発行:2015年9月[部門紹介]看護部「〜One More(ワン・モア)の看護をめざして〜」[各科紹介]産婦人科・心臓血管外科●尼崎市歯科医師会 会長からの”ひとこと”
●ぶらり〜っと病院探訪
●スタッフのつぶやき
●来院アクセスに関してのお願い!
あまが咲だより第15号
発行:2015年8月[管理局長挨拶]「兵庫県立尼崎総合医療センター」オープン![各科紹介]循環器内科・小児科●ぶらり〜っと病院探訪
●尼崎市医師会会長からの”ひとこと”
●理想的なハイブリッド手術室が完成しました!
●セミナーのご案内
あまが咲だより第14号
発行:2015年7月[院長挨拶]統合新病院 「兵庫県立尼崎総合医療センター」本格稼動![各科紹介]救命救急センター●尼崎市長からお祝いの言葉
●県立尼崎総合医療センターでは、ここが新しく変わります!
あまが咲だより第13号
発行:2015年6月外来受診される患者さまへ、入院される患者さまへ“呼出受信機”の導入について~ 医療安全対策担当部長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第12号
発行:2015年5月”小児アレルギー科、病理診断科、研修医[自己紹介]”の紹介~ 情報管理部からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第11号
発行:2015年4月”耳鼻咽喉科・頭頸部外科、整形外科、漢方内科”の紹介~ 栄養管理部/栄養管理課長からリレーメッセージ ~
平成26年度(2014年6月~2015年3月)
あまが咲だより第10号
発行:2015年3月”小児救命救急センター・災害医療派遣チーム(DMAT)・麻酔科”の紹介~ リハビリテーション科主任理学療法士/課長補佐からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第9号
発行:2015年2月”血液・腫瘍内科、皮膚科、形成外科”の紹介~ 臨床検査部 検査技師長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第8号
発行:2015年1月”腎臓内科、歯科口腔外科”の紹介~ 放射線部技師長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第7号
発行:2014年12月”眼科、放射線科、乳腺外科”の紹介~ 診療部長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第6号
発行:2014年11月”神経内科、脳神経外科、糖尿病・内分泌内科”の紹介~ 薬剤部長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第5号
発行:2014年10月”呼吸器内科、呼吸器外科、産婦人科”の紹介~ 地域医療連携部長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第4号
発行:2014年9月”消化器内科、消化器外科、泌尿器科”の紹介~ 副院長兼救急科科長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第3号
発行:2014年7月”小児科、小児外科、救急総合診療科”の紹介~ 看護部長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第2号
発行:2014年6月”循環器内科、心臓血管外科、小児循環器内科”の紹介~ 管理局長からリレーメッセージ ~
あまが咲だより第1号
発行:2014年6月”あまが咲だより” 創刊!~ 院長挨拶、新病院について ~