救急総合診療科

実績一覧
最終更新日:2025年7月11日

診療実績

総合診療部門

2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
延外来患者数 7,334 6,814 6,725 5,638
外来新患者数 885 847 907 838
入院患者数 638 635 725 724
平均入院在院日数 15.8 17.6 17.1 15.1

救命救急センター部門:来院手段別救急患者数

救命救急センター部門における来院手段別救急患者数グラフ。来院手段は「救急車」「独歩来院」「ドクターカー・ヘリ」の3種類。
2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
救急入院患者数 7,524 7,751 8,568 9,010

当科の業績

学会・座長

長永真明

  • 在宅医療におけるADL低下に関する因子の検討」
    第66回日本老年医学会学術集会 2024年6月14日 名古屋

藤倉裕之

  • 本邦医療機関の排水より分離されたカルバペネマーゼ産生Delftia tsuruhatensis3株の解析
    第35回日本臨床微生物学会・学術集会 2024年2月9日 パシフィコ横浜ノース
  • 本邦医療機関の排水より分離されたカルバペネマーゼ産生Delftia tsuruhatensis3株の解析
    第97回日本細菌学会総会 2024年8月7日 札幌コンベンションセンター
  • フィルムアレイの偽陽性によりHHV-6脳炎と鑑別を要した成人の意識障害の一例
    第36回日本臨床微生物学会・学術集会 2025年1月26日 名古屋国際会議場
  • 一般演題18「血流感染症1」
    第94回日本感染症学会西日本学術集会 2024年11月16日 神戸ポートピアホテル(座長)

大久保祐希

  • 上部消化管出血により肛門から鮮血排出に至った胃結腸瘻の一例
    第52回日本救急医学会総会・学術集会 2024年10月15日 仙台国際センター

大木谷直樹

  • 診療経過を俯瞰して診る次世代の救急医を育成するために
    第52回日本救急医学会総会・学術集会 2024年10月15日 仙台国際センター

矢野愛華

  • 十二指腸球部に留置した経腸栄養チューブにより胃流出路閉塞を来した一例
    第128回近畿救急医学研究会 2024年7月20日 グランキューブ大阪

論文

長永真明

  • FI-lab in the emergency department and adverse outcomes among acutely hospitalized older adult
    Nagae M, Umegaki H, Nakashima H, Nishiuchi T.
    Arch Gerontol Geriatr. 2025 Feb; 129:105649. doi: 10.1016/ i.archger. 2024. 105649. Epub 2024 Oct 1.

畑菜摘

  • Rapid Development and Rupture of an Infected Intracranial Aneurysm Caused by Streptococcus salivarius Meningitis: A Case Report
    Natsumi Hata, Takateru Ihara
    Cureus 16(11): e74059. DOI 10.7759/cureus.74059
  • Impact of urinary culture on diagnosis and treatment strategy after empiric therapy in febrile neutropenic patients
    Natsumi Hata, Takateru Ihara
    Acute Med Surg. 2024;11:e70012.
  • Scalloped tongue: A useful indicator in diagnosing tongue swelling
    Natsumi Hata, Takateru Ihara
    Acute Med Surg. 2024;11:e933.

藤倉裕之

  • Acute acalculous cholecystitis following extended administration of nirmatrelvir/ritonavir for persistent SARS-CoV-2 infection
    Ito W, Fukumori T, Asaoka N, Imakita N, Nishimura T, Furukawa R, Nishihara Y, Fujikura H, Sekine T, Yamaguchi N, Hirata Y, Miyamoto S, Kanno T, Katano H, Suzuki T, Kasahara K.
    J Infect Chemother. 2024
  • Financial Burden as a Potential Barrier to Vaccine Completion in Post-hematopoietic Stem Cell Transplant Patients in Japan.
    Ogawa T, Hirai N, Fujikura H, Imakita N, Kasahara K.
    Cureus. 2024

飯島健太

  • Comparing the effectiveness of universal admission testing and risk-based testing at emergency admission for preventing nosocomial COVID-19: a multicenter retrospective cohort study in Japan.Iijima K, Osako H, Iwata K. ,
    Infection Control & Hospital Epidemiology.,Cambridge University Press, 2025;46(1):81-89.
    doi:10.1017/ice.2024.161

大久保祐希

  • Gigantic angina bullosa haemorrhagica in the oropharynx
    Yuki Okubo
    Acute Med Surg. 2024 Feb 20;11(1):e930.

執筆

藤倉裕之

  • 1. 「今後の肺炎球菌ワクチンの接種戦略は?」 週刊日本医事新報 日本医事新報社 2024年02月24日
  • 2. 【肺炎球菌感染症制圧に向けて】◇臨床 内科領域 臨床と微生物 近代出版 2024年9月25日
  • 3. 非HIV感染者のニューモシスチス肺炎、ST合剤は低用量でもよいか? m3.com 論文Snapshot 2024年1月28日
  • 4. カテーテル由来血流感染の診断に血液培養陽性時間差は有用か? m3.com 論文Snapshot 2024年2月22日
  • 5. 誤嚥性肺炎に対する嫌気性菌カバーの功罪 m3.com 論文Snapshot 2024年3月4日
  • 6. 黄色ブドウ球菌菌血症は治療途中で経口スイッチ可能か m3.com 論文Snapshot 2024年3月22日
  • 7. 無症候性細菌尿患者の尿路由来菌血症合併リスク因子は? m3.com 論文Snapshot 2024年4月5日
  • 8. 抗菌薬治療は肺非結核性抗酸菌症患者のQOLを改善するか? m3.com 論文Snapshot 2024年4月10日
  • 9. グラム陰性桿菌菌血症に血液培養の再検は必要か? m3.com 論文Snapshot 2024年4月23日
  • 10. AmpC産生菌感染症に第3世代セフェム系抗菌薬は治療選択肢となるか? m3.com 論文Snapshot 2024年5月17日
  • 11. 感染症科研修は抗菌薬適正使用に良い影響を与える m3.com 論文Snapshot 2024年5月28日
  • 12. 糖尿病性足病変が再発する要因と予後を検討 m3.com 論文Snapshot 2024年6月17日
  • 13. 抗菌薬の狭域化は耐性菌の発生リスクを下げるのか? m3.com 論文Snapshot 2024年7月1日
  • 14. グラム陰性桿菌菌血症入院患者の血液培養フォローは死亡を減らさない m3.com 論文Snapshot 2024年7月21日
  • 15. スワブ培養結果の報告方法の変更後に抗菌薬処方の開始が減少 m3.com 論文Snapshot 2024年8月5日
  • 16. 持続菌血症は感染性心内膜炎のリスクになるか? m3.com 論文Snapshot 2024年8月23日
  • 17. β溶連菌の違いによるSTSSの特徴 m3.com 論文Snapshot 2024年10月3日
  • 18. グラム染色所見で血液培養の黄色ブドウ球菌を迅速に鑑別できるか? m3.com 論文Snapshot 2024年10月18日
  • 19. ペニシリンアレルギー表示は削除できるのか? 感染症部門の取り組み m3.com 論文Snapshot 2024年11月2日
  • 20. 風邪に抗菌薬を処方する診療所の特徴 m3.com 論文Snapshot 2024年11月18日
  • 21. 血流感染症に対する抗菌薬治療期間、7日間vs14日間のRCT m3.com 論文Snapshot 2024年12月13日

米倉開理

  • 1. 輸液&輸血のリアル 敗血症性・出血性ショック メディカ出版 Emer-Log 2024年2月号

特別講演

  • 1. 第18回老年医学サマーセミナー
    「高齢者救急」
    長永真明
    2024年8月3日 東京
  • 2. 第11回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    「急性期病院入院者における超音波を用いた筋評価の実際」
    長永真明 梅垣宏行
    2024年11月2日 東京