身体障害者手帳の交付
身体障害者手帳は、視覚、聴覚、平衡機能、音声・言語機能またはそしゃく機能、肢体不自由(上肢、下肢、体幹)、内部機能(心臓、腎臓、呼吸器、膀胱または直腸、小腸)、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害に分かれています。
手帳の等級は1級から6級まであります。等級に応じて、医療費の助成、各種手当、日常生活用具の給付・貸与、補装具の交付、住宅に関すること、公共料金の割引、税軽減、各種貸付などのサービスがあります。これらはお住まいの自治体によって内容が異なりますので、詳しくは市町の窓口へご確認下さい。また、サービス利用については所得等に制限のあるものがあります。
手帳の取得については、まず主治医に相談して下さい。取得できそうな状態であれば市町の障害福祉担当課で手続きをします。