AGMCナース
AGMCの特徴
-
高度専門医療
循環器センター、消化器センター、神経・脳卒中センター、がんセンタ-など内科系と外科系が連携し、チーム医療を提供
-
救命救急センター
・365日24時間断ることなく1次救急から3次救急に対応
・ER救急専門医が初期治療、必要があれば各診療科にコンサルト
-
小児救命救急センター
・小児ICU(PICU)を併設
・小児も365日24時間断ることなく救急対応
-
総合周産期母子医療センター
・ハイリスク妊婦に対応
・メディカルバースセンター
AGMCの看護部
看護部理念
エビデンスに基づいた的確な臨床判断とこころを込めた看護を提供し、患者さんを笑顔にいたします。
看護師が“チーム医療”のリーダーを担います
当院では患者さんに質の高い医療を提供するためチーム医療に力を入れており、多くのチームで看護師が要となって活躍しています。
チーム医療では、医師、看護師、薬剤師などの多職種がそれぞれの専門性を発揮し、より安心・安全な医療を早期に提供するため日々力を合わせています。
看護師は昼夜を問わず最も患者さんに近い立場にいます。積極的なチーム医療へのかかわりを通して、患者さんの早い回復に寄与できるだけではなく、視野が広がり、自身の成長にもつながります。
患者さん「らしさ」を支えるためのチーム作り
摂食・嚥下チームでは、医師、言語聴覚士、栄養士、歯科衛生士とともに「患者さんの安全な経口摂取の実現」「QOLの向上」を目標にしたラウンドやカンファレンスを実施しています。安全性と生活の質の向上を両立できる患者さん中心の支援を、病棟の看護師とも連携しながらチームで行っています。
摂食・嚥下チーム 看護師 石橋優子