専門センター

集学的治療の推進体制

救急・集中治療

阪神地域における救命救急センターとして、各診療科との密接な連携体制を確立し、地域の医療機関との連携と役割分担のもと、3次救急に対応し、救急患者さんに24時間365日断ることなく対応するER型救命救急医療を提供します。

全般的、専門別の集中治療室、重症病棟で、救急患者さんを含め重症の入院中患者さんに集中的な治療を提供します。医師、看護師のみならず、薬剤師、臨床工学技士、理学・作業療法士、管理栄養士など、各専門職種がチームとなり、超急性期からの高度医療を提供します。

成育医療

関連各診療科との連携のもと、ハイリスク妊婦や新生児に対する救命救急医療を含めた総合的な周産期母子医療を提供します。

小児中核病院として、地域の小児救急医療体制において、小児の2次及び3次救命救急医療を24時間365日提供します。

高度専門医療

救命救急センターと連携しながら、循環器内科、心臓血管外科、小児循環器内科が協働し、心筋梗塞、狭心症、心不全、大動脈解離、先天性心疾患等の治療を実施します。

がんセンターと連携し、消化器内科と消化器外科が協働し、消化器がん、肝炎、肝硬変等の消化器疾患の治療を実施します。

がんセンターと連携し、呼吸器内科と呼吸器外科が協働し、肺がん、中皮腫、慢性閉寒性肺疾患等の呼吸器疾患の治療を実施します。

救命救急センターと連携しながら、脳神経内科、脳神経外科が協働して、脳卒中や脳動脈硬化等の血管内治療、神経変性疾患等の治療を実施します。

 

関連する診療科と連携し、手術、放射線治療、化学療法を有効に組み合わせることにより、患者さんにとって最適な治療を行うとともに、放射線照射による治療や緩和医療を実施します。

糖尿病・内分泌内科と関連診療科が協働し、高血圧症、高脂血症、糖尿病、糖尿病腎症等の生活習慣病の予防と総合的な診断・治療を実施するとともに、生活習慣病の危険因子である喫煙に対する禁煙治療を実施します。

ことばやかみ合わせなどの「機能の改善」と口唇や鼻の「形態の改善」を図るため、形成外科医、矯正歯科医、言語聴覚士が連携して診察し、病態の説明と相談を行い、患者さんにあった治療を実施します。

産婦人科の出生前診断、胎児診断、新型出生前検査(NIPT)、婦人科・乳腺外科関連遺伝性腫瘍のための遺伝カウンセリング外来、および小児科の染色体・遺伝外来の運営に関わっています。

その他、患者さんの治療に関わるセンターとして、アイセンター、
透析センター、放射線センターがあります。