最終更新日:2021年8月6日
兵庫県立尼崎総合医療センターでは、宗教上の理由等による輸血拒否に対しては「相対的無輸血」(輸血が生命の維持に必要な場合には輸血を行うこと)を基本方針とします。当院での治療を選択された場合、輸血が生命の維持に必要となった場合は、輸血の同意が得られなくても、輸血を実施させていただきます。
医学的に判断して輸血を避けえない状況で輸血をしないことは、医師の使命に反し、生命の尊厳を第一義とする医療倫理に抵触する可能性があります。この方針は、個々の医師に判断をゆだねるものではなく、当院全体の基本方針です。
- 「絶対的無輸血」(輸血が生命の維持に必要な場合でも輸血を行わないこと)を希望される場合には、それに対応できる他の医療機関への転院を勧告させていただきます。
- 救急診療などでただちに救命目的の輸血が必要な状態の患者さんについては、ご本人やご家族からの同意が得られない場合でも輸血を行います。また、緊急で輸血を伴う手術が必要な場合には、手術同意書・輸血同意書が得られない場合でも、救命のために手術・輸血療法を実施いたします。
- 輸血を拒否される患者さんや、ご家族が持参される「免責証明書」、その他絶 対的無輸血に関する同意書等の文書に対して医師は署名、受理いたしません。
- 輸血に関わる診療以外の一般的な診療を拒否するものではありません。
兵庫県立尼崎総合医療センター 病院長