ICTとASTのご紹介

概要と特色

ICTとは、インフェクションコントロールチーム(Infection Control Team)の略称です。院内で起こる様々な感染症から患者さんや職員の安全を守るために活動を行う組織で、院内を巡回するラウンドを定期的に行い、感染対策がすべての場所で正しく実践されるよう取り組んでいます。

ASTは抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team)の略称で、文字通り薬剤に関する業務に関してICTから独立しました。主に医師に対して抗菌剤の処方のアドバイスを行います。

ICTとASTの主な活動内容(共通する部分もあります)

  1. 院内感染症のサーベイランス(感染発生率の調査)
  2. 手指衛生・標準予防策・感染経路別予防策の徹底
  3. 抗菌薬使用状況の把握と適性使用への啓発・介入
  4. 職員の針刺事故防止・ワクチン接種推奨などの職業感染予防
  5. 感染症アウトブレイクの早期発見と対応
  6. 院内外からのコンサルテーション
  7. 感染対策マニュアルの整備