文字のサイズ
標準
大
ホーム
ご案内
お知らせ
アクセス
相談する
アクセス
難病相談センターのご案内
こんな制度をご存知ですか?
特定医療費(指定難病)助成
介護保険
身体障害者手帳
難病情報センター事業
その他、兵庫県が実施している事業
神経難病の知識
進行性核上性麻痺
パーキンソン病
脊髄小脳変性症
多発性硬化症 / 視神経脊髄炎
筋萎縮性側索硬化症
重症筋無力症
難病相談センター事業
難病教室
[令和3年度]
潰瘍性大腸炎について
潰瘍性大腸炎の食事について
[令和2年度]
パーキンソン病(早期) ~症状・経過・治療について~
パーキンソン病の音楽療法について
パーキンソン病のスピーチリハビリテーションについて
難病セミナー
[令和3年度]
ALSの病態や治療・療養について
災害時に医療機器装着患者が自宅避難生活を送るために
[令和2年度]
パーキンソン病の最新治療
ステロイドについて
ニューズレター
令和4年 3月発行
令和3年 3月発行
令和2年 3月発行
平成31年 3月発行
平成30年 3月発行
平成29年 3月発行
平成28年 3月発行
平成27年 3月発行
平成26年 3月発行
平成25年 3月発行
平成24年 3月発行
ホーム
神経難病の知識
神経難病の知識:基礎知識と療養のポイント
進行性核上性麻痺(しんこうせいかくじょうせいまひ:PSP)
詳しくはこちら
パーキンソン病
詳しくはこちら
脊髄小脳変性症(せきずいしょうのうへんせいしょう:SCD)
詳しくはこちら
多発性硬化症(たはつせいこうかしょう:MS) / 視神経脊髄炎
詳しくはこちら
筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう:ALS)
詳しくはこちら
重症筋無力症(じゅうしょうきんむりょくしょう:MG)
詳しくはこちら
ページの先頭へ