診療実績

2015年7月の統合新病院開院以来、年間総⼿術件数は1万件を超え、2019年度には14,134件、⿇酔科管理症例数も6,303例になりました。しかし、2020年3月以降、当院が兵庫県の「新型コロナ感染症重症等特定病院」として重症・中等症の新型コロナウイルス感染症患者の受け入れを行い、通常入院や予定手術を制限したしました。そのため、年間⿇酔科管理症例数は2019年度に比べて、2020年度には約15%、2021年度には約10%減少しましたが、2022年度からは手術件数・麻酔科管理症例数ともに順調に回復しまし、2024年度には手術室での総手術件数14,603件、麻酔科管理症例数6,595件、全身麻酔症例数6,035件となり、何れも開院以来最高となりました。

麻酔科管理症例数

 年度 2019 2020 2021 2022 2023 2024
総手術件数(手術室内) 14,134 11,987 12,986 13,976 14,075 14,603
麻酔科管理
症例数
総数 6,303 5,410 5,625 5,938 6,435 6,595
内訳 手術室内 5,828 4,947 5,178 5,533 6,043 6,191
手術室外 475 463 447 405 392 404
全身麻酔 5,706 4,829 5,018 5,349 5,840 6,035
緊急手術 1,110 1,015 1,082 1,142 1,184 1,129

臓器移植手術以外の様々な手術の麻酔管理を行っていますが、救命救急センター・小児救命救急センターと総合周産期母子医療センターを有する当院は、小児医療・周産期医療・救急医療が充実しており、麻酔科管理症例も小児の手術や手術室外での検査の麻酔、帝王切開術の麻酔、緊急手術の麻酔が豊富です。⼩児症例は、⼩児外科、⼩児⼼臓⾎管外科、脳神経外科、整形外科、⽿⿐科、形成外科など、多分野に渡り年間約600例以上の小児の麻酔管理を行っています。旧尼崎病院からの特徴であった呼吸器外科の症例や先天性心疾患患者の手術症例も多く、年間約300例の分離肺換気症例の他、新⽣児から超⾼齢者まで幅広い⼼臓⾎管⼿術症例を多数行っていることも特徴です。

専門医取得に必要な特殊症例の症例数

 年度 2019 2020 2021 2022 2023 2024
胸部外科 372 293 262 253 295 339
脳神経外科 139 81 127 140 145 128
人工心肺とOPCAB 175 155 163 164 158 187
その他の心臓大血管手術 209 212 240 239 282 335
帝王切開 314 31 307 320 325 326
小児(6歳未満) 717 561 574 543 540 563

2024年度診療科別麻酔科管理症例数

  総数 内訳
手術室内 手術室外 全身麻酔 緊急手術
総数 全身麻酔
総数 入院
24時間
以内
消化器外科 1,124 1,123 1 1,121 317 317 254
整形外科 1,197 1,196 1 1,184 263 261 172
産婦人科 654 654   346 205 61 52
泌尿器科 453 453   444 20 17 12
耳鼻咽喉科 475 475   475 35 35 23
歯科口腔外科 365 364 1 364 3 3 3
呼吸器外科 330 330   330 44 44 23
小児外科 261 251 10 252 56 56 38
形成外科 292 288 4 284 6 6  
心臓血管外科 274 274   274 64 64 38
乳腺外科 228 228   228      
小児科 199   199 82 2 1  
脳神経外科 185 141 44 174 85 85 47
循環器内科 250 240 10 173 20 17 10
眼科 160 160   160 1 1 1
小児循環器内科 133 1 132 133 3 3  
麻酔科 4 4     4    
腎臓内科 9 9   9      
消化器内科 1   1 1      
放射線診断科 1   1 1 1 1  
合計 6,595 6,191 404 6,035 1,129 972 673

麻酔法別麻酔科管理症例数

 年度 2019 2020 2021 2022 2023 2024
全身麻酔(吸入) 4,294 3,326 3,634 3,328 3,771 3,456
全身麻酔(TIVA) 640 701 522 1,109 1,238 1,583
全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 690 697 818 786 718 820
全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 82 105 44 126 113 167
脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 6 2 1 1 4 3
硬膜外麻酔 0 1 0 1 0 0
脊髄くも膜下麻酔 329 319 312 315 329 312
伝達麻酔 9 10 4 6 3 14
その他(局所麻酔、MCA) 253 249 290 266 259 240
合計 6,303 5,410 5,625 5,938 6,435 6,595

あらゆる⿇酔に対応すべく、当院には高い専⾨性を有する⿇酔科医が多数在籍しており、安全な⿇酔を提供できるよう⽇々研鑽を積んでいます。安⼼して⿇酔を受けてください!

日本心臓血管麻酔学会症例分類別の麻酔科管理症例数

年度 2019 2020 2021 2022 2023 2024
1.弁膜症 144 121 151 154 166 190
01 大動脈弁置換 31 23 28 25 21 30
02 僧帽弁置換 8 1 9 2 8 10
03 房室弁輪形成術 3   1 1 1 2
04 房室弁交連切除術            
05 弁形成術 14 21 23 28 18 34
06 経カテーテル大動脈弁留置術 (TAVI) 69 57 68 85 101 95
07 経カテーテル僧帽弁形成術 19 19 22 13 17 19
2.虚血性心疾患 18 21 17 24 16 23
01 CABG 15 12 10 15 8 11
02 OPCAB 3 7 3 9 3 10
03 心筋梗塞合併症に対する手術   2 4   5 2
3 大動脈 44 33 51 58 57 61
01 弓部大動脈置換術 22 10 13 21 22 32
02 上行大動脈置換術 11 6 7 11 11 7
03 大動脈基部置換術 1 2 3 3 1 3
04 胸腹部大動脈置換術 2 3 2 4 1 3
05 腎上部腹部大動脈置換術 1 2 2 1 1  
06 腹部大動脈瘤に対する手術(ステント手術は除く) 7 10 24 18 21 16
4 先天性心疾患 79 81 76 65 71 76
01 PDA手術 5 4 5 7 7 11
02 ASD手術(カテーテル閉鎖術は除く) 6 5 8 6 3 5
03 VSD手術 17 20 19 22 13 13
04 体動脈ー肺動脈短絡術 8 7 3 5 5 6
05 肺動脈絞扼術 7 7 7 4 6 13
06 CoA手術 5 2 3 1 3 2
07 VSD(膜様部型、筋性部型)手術 5 1        
08 PAPVD修復術   1 2 1    
09 ECD(partial)修復術   2 2 1   1
10 バルサルバ洞動脈瘤破裂手術            
11 DCRV手術、DORV手術 2   3   2 2
12 冠状動脈瘻手術   1        
13 TOF修復術 5 8 3 6 7 5
14 TGA手術   4 3   1 2
15 TAPVR手術 4   2 3 6 4
16 ECD(complete)手術 2 1 1   4  
17 Fontan型手術 5 7 7 1 7 4
18 Truncus 3     2    
19 Ebstein手術   1     1  
20 単心室症手術(心室中隔造成術)     1     2
21 大動脈中隔欠損閉鎖術            
22 大動脈弁上狭窄手術 1     1    
23 大動脈弁下狭窄手術     2     1
24 冠状動脈起始異常症手術   1        
25 CoA(complex)手術       1   2
26 末梢肺動脈形成術 1 3 3 1 2 2
27 Glen手術 3 6 2 3 4 1
5 その他の心疾患手術 72 80 71 101 96 96
01 心膜切開・開窓術 2   5 2 1 3
02 心臓腫瘍摘出術 1 1 4   3 2
03 収縮性心膜炎   2        
04 肺動脈塞栓除去術            
05 心室頻拍手術           1
06 副伝導路切離術 2     2    
07 Maze手術            
08 腹部大動脈瘤ステントグラフト(EVAR) 14 9 6 13 11 19
09 胸部大動脈瘤ステントグラフト(TEVAR) 6 12 8 8 2 4
10 植え込み型左心室補助装置装着 1   1   1 1
11 全麻下の小児(15歳以下)心臓カテーテル治療 44 51 42 45 48 68
12 カテーテルによる左心耳閉鎖術 2 5 5 31 30 43
13 LVAD離脱術            
14 心移植術