循環器内科

循環器内科
最終更新日:2025年6月30日

循環器内科の概要

循環器内科7つの柱

循環器内科7つの柱の図解

国内最高水準の「総合」循環器内科

  1. 当科では循環器領域の一部に偏らず、全ての分野で最高水準の医療を提供しております。具体的には心不全、虚血性心疾患、末梢動脈疾患、不整脈はもちろんのこと、大動脈疾患や構造的心疾患(各種の弁膜症や先天性心疾患)の専門医が揃っており、これら様々な領域の専門医が連携して最適かつ『総合的』な循環器診療を提供できることが当科の最大の特徴です。

  2. 26名の循環器内科医師の豊富なマンパワーと、多職種におよぶコメディカルスタッフを交えたチーム力で、流れ作業ではない個々の患者様に応じた懇切丁寧な医療を提供します。

  3. 当科は心臓血管外科・小児循環器内科とともに総計36名の循環器センターとして機能しており、あらゆる心血管病に対応しております。

  4. 近年の心血管病の患者様は他の臓器の病気を合併されていることがほとんどですが、当院には全身をカバーする48の診療科があり、各臓器の専門医と連携した診療が可能です。すなわち当科は

    『総合病院』の中の『総合循環器内科』

    として最高水準の医療を提供いたします。

循環器内科医師

循環器内科医師の集合写真

循環器センター(循環器内科・心臓血管外科・小児循環器内科)医師

循環器センター(循環器内科・心臓血管外科・小児循環器内科)医師の集合写真

科長ご挨拶

兵庫県立尼崎総合医療センター循環器内科科長 佐藤幸人よりご挨拶

救急体制を充実させるとともに、高度な医療・治療の提供を行っています。

当科は高水準の循環器内科診療を総合的に提供しております。循環器疾患専用ICU(CCU)を8床・CCUに準じたHigh care unit(CHCU)も8床 配置しており、救急医療・集中治療体制の充実も図っています。当科の診療において中核となっている疾患は1)狭心症、心筋梗塞に代表される虚血性心疾患、2)頻脈性不整脈のアブレーションやペースメーカー治療、3)大動脈疾患のステント治療、4)閉塞性下肢動脈硬化症のカテーテル治療5)大動脈弁狭窄症や僧帽弁閉鎖不全症のカテーテル治療6)成人の先天性心疾患7)心不全です。いずれの疾患も症例数は全国ランキングで上位であり、学会でも指導的立場です。

循環器救急は24時間・365日対応しております。各種インターベンション治療については、他施設では困難または不可能とされる症例でも当院では対応可能なこともあります。

そのほかに強調すべき我々の科の特徴としては、1)低被爆冠動脈CT、2)循環器リハビリテーション、3)心不全の多職種チーム医療・終末期緩和ケアなど、診断から終末期医療まで、幅広い総合循環器ともいうべき守備範囲です。学術的には国内外で多くの学会発表、論文発表などを行っており、新薬の海外同時治験も多く行っています。また、経皮的左心耳閉鎖術も開始しました。循環器疾患でお困りの場合は当院まで受診ください。

循環器内科長 佐藤 幸人

外来医師担当表

施設認定

  • 日本内科学会認定教育施設
  • 日本循環器学会認定専門医研修施設
  • 日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設
  • 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設
  • 日本集中治療学会認定専門医研修施設
  • ロータブレーター実施認定施設
  • ダイアモンドバック実施認定施設
  • ショックウェイブ実施認定施設
  • 胸部大動脈ステントグラフト内挿術実施認定施設
  • 腹部大動脈ステントグラフト内挿術実施認定施設
  • 浅大腿動脈ステントグラフト内挿術実施認定施設
  • 植え込み型除細動器移植術実施認定施設
  • 両心室ペースメーカー移植術実施認定施設
  • 心大血管疾患リハビリテーション実施認定施設
  • 経カテーテル的大動脈弁置換術実施認定施設・専門施設・透析症例認可施設
  • 経皮的僧帽弁接合不全修復術実施認定施設
  • 経皮的心房中隔欠損閉鎖術実施認定施設
  • 経皮的卵円孔開存閉鎖術実施認定施設
  • 経皮的左心耳閉鎖術実施認定施設
  • IMPELLA補助循環用ポンプカテーテル実施施設
  • 日本心臓リハビリテーション学会認定優良プログラム施設
  • 日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション研修施設

お知らせ

2023.4.21 兵庫県初の『劣化したTAVI弁内に新たなTAVI弁を留置するTAV in TAV』の実施施設に認定されました。
2021.10.20 兵庫県初の透析症例に対する大動脈弁狭窄症のカテーテル治療TAVIの実施施設 に認定されました。
2020.9.30 当科が独立運営する心血管専用集中治療室(CCU)が日本集中治療学会から集中治療専門医研修施設に認定されました。
2020.3.23 心房細動に対する 経皮的左心耳閉鎖術 を開始しました。
2020.1.16 兵庫県初の大動脈弁狭窄症のカテーテル治療TAVIの『専門施設』 に認定されました。
2019.8.1 IMPELLA補助循環ポンプカテーテルを用いた心原性ショック症例の治療を開始しました。詳しくは『 尼咲だより9月号』をご覧ください。
2019.4.23 『心不全多職種カンファレンス』の開催回数が300回に達しました。
2019.3.25 新しい心臓専用血管造影装置が稼働開始しました。詳しくは『 尼咲だより6月号』をご覧ください。
2018.9.10 MitraClipを用いた僧帽弁閉鎖不全症のカテーテル治療 を開始しました。