アンギオ(血管造影)部門
アンギオ(血管造影)検査では、足のつけ根や手首、腕の血管からカテーテルという細い管を目的部位の血管まで挿入し、X線を用いて造影剤が流れる様子を連続的に撮影します。心臓や頭部、胸部・腹部、末梢の血管などの検査や治療を行います。血管撮影装置は心臓用を3台と汎用型を1台配置し、ハイブリッド手術室にも汎用型を1台備え、高度な医療を提供しています。
「被ばく線量低減推進施設」に認定
当院は令和6年6月に「被ばく線量低減推進施設」に認定されました。
カテーテルを用いたアンギオ(血管造影)検査では、血管内を造影剤が流れる様子を撮影する際にX線を用いるため、被ばくを伴います。
当院では患者さんが安心して良質な検査を受けていただけるよう、装置や線量の管理を適切に行なうなどの取り組みを通じ、患者サービスの向上に引き続き努めてまいります。
被ばく線量低減推進施設認定とは?
患者さんの医療被ばくを低減するとともに、装置の線量測定や検査の被ばく線量管理、被ばく線量低減における職員教育の推進など、全国循環器撮影研究会の専門委員会により厳密な審査を受け認定されます。
スタッフの心がけ
医師、看護師、放射線技師、検査技師、臨床工学技士等の多職種で連携し、チームで安全・安心な医療の提供に心がけています。
主な手技内容について
心臓カテーテル検査・治療
動脈または静脈からカテーテルを挿入し、冠動脈の狭窄部位や血行動態、心臓の機能などを検査します。症例によっては風船を膨らませて冠動脈の狭窄部位を拡げたり、ステントを留置する治療(経皮的冠動脈形成術)を行っています。
治療前
治療中
治療後
経皮的カテーテル心筋焼灼術(不整脈治療)
不整脈の原因となっている部位を電気的に焼いて、不整脈の治療を行います。
治療前
治療中
治療後
腹部血管造影検査・治療
腹部の血管までカテーテルを進め、腫瘍病変に薬剤を注入し、腫瘍を栄養している血管を塞栓物質を用いて詰める治療や、出血に対する塞栓物質を用いた止血術などを行っています。
治療前
治療中
治療後
脳血管造影検査・治療
脳の血管にカテーテルを進め、目的とする血管の形状や走行などの検査をします。また症例によって、動脈瘤をコイルで詰めたり、血管狭窄部位をバルーンやステントで拡げたり、閉塞部位に血栓を溶解する薬剤を注入するなどの血管内治療を行っています。
治療前
術中CT画像
治療後
末梢血管の検査・治療
手・足の血管にカテーテルを進め、上肢・下肢の血管の狭窄・閉塞に対して、バルーンやステントによる血管形成術を行っています。
治療前
治療中
治療後
小児カテーテル検査・治療
主に先天性心疾患の子供に対して、カテーテルを用いて心臓の形態や機能を検査します。症例によっては、不必要な血管をコイルで詰めたり、狭くなった血管を風船で広げたりします。
治療前
治療中
治療後
ステントグラフト内挿術
大動脈瘤や大動脈解離に対して、人工血管にステントと言われる筒状の金網を縫い合わせたステントグラフトをカテーテルを用いて留置する治療を行っています。ハイブリッド手術室にて行います。
治療前
治療後
術前CT画像
術後CT画像